スマートフォン用バッグ

難易度 初心者
必要な時間 一晩
印刷する

Share

Blue bag with cord, part of a smartphone is looking out of the bag

素材:

  • ファブリックフロントピース A: 14 x 22 cm (5 1/2 x 8 1/2  inch)
  • 裏生地B: 14 x 22 cm (5 1/2 x 8 1/2 インチ)
  • ファブリックポケットC:10 x 14 cm (4 x 5 1/2 インチ)
  •  D:14 x 42 cm(5 1/2 x 16インチ)
  • ファブリック・ループ E:10 x 3 cm(4 x 1インチ)
  • アイロン芯地:40 cm x 25 cm (15 1/5 x 10 inch)
  • 1.5 m コード
  • コードストッパー2個
  • 1ボタン
  • ミシン糸  1本(飾り縫い用の刺繍糸はオプション)
  • 手縫い用針


マシンだ:

準備

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 裁断レイアウトに従って、すべての布地を裁断する。縫い代は約1cm。1/2インチ)が含まれる。(フロント部分A、バック部分B、小さなパッチポケットC、裏地D、ループE)

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 布地A、B、Cをアイロン芯地で補強する。


ヒント
 
また、 、きれいな飾りステッチを施し、美しいボタンホールを縫うことができる。ボタンホールは、端切れ布と選んだインターフェイスでテストすることをお勧めする。
 

ボタンホールを縫う

Picture: スマートフォン用バッグ

  • ボタンホールの縫い方については、
  • ボビン糸をボビンケースの指に通す。
  • ボタンホールスライドフット#3Aとスライドオンテーブルを取り付けます。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • ボタンホール51を選択し、iマークを押してボタンホールの設定を編集します。
  • ボタン計測機能を使ってボタンホールの長さを入力します。x 記号で編集ウィンドウを閉じる。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • ボタンホール幅(=ステッチ幅)を5.5に設定する。
  •  ポケット Cの幅の狭い端から約3cm下の位置に平行線を引く。線の中心に印をつける。
  • 中心から、ボタンホールの長さの半分の長さに印をつける。


ヒント
 
美しい縫い目を作るには、縫い始める前にボビン糸を針停止ボタンで引き上げ、両方の糸を押えの下に入れておく必要がある。
 

Picture: スマートフォン用バッグ

  • ボタンホールを縫製します。ボタンホールは最後の一針まで自動的に縫われます。ボタンホールが終わると、ミシンは自動的に停止します。
  • ボタンホールスライド押え#3Aを取り外します。

縫い目の組み合わせ

Picture: スマートフォン用バッグ

  • コンビネーション・モードのチュートリアル・ビデオはこちら。
  • オープンエンブロイダリーフットソール#20をシャンクに取り付け、 押えに装着します。
  • 記号を押してコンビネーションモードを開く。
  • 飾り縫いメニューを選択し、フォルダ701を開きます。ステッチ712を選択する。
  • アルファベットメニューを選択し、最初のアルファベットを選択する。
  • プレビューウィンドウを矢印で拡大する(写真参照)。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • Bを選択する
  •    数字のカテゴリーを開き、335と入力する。
  •  矢印を押してプレビューウィンドウを最小化します。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • iシンボルで編集メニューを開く。
  • ステッチの組み合わせを編集を選択します。
  • 繰り返し記号を1回選択し、入力した文字を1回だけ縫う。
  • xマークで編集メニューを閉じる。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 縫い模様が最初の縫い目から始まるように、模様スタート(画面上の三角マーク)を有効にします。
  • ポケットピース Cの下側に線を引き、スタートの印をつける。


ヒント
 
編集メニューでステッチの組み合わせ全体を選択すると、ステッチの組み合わせの長さが画面に表示されます。縫い目の組み合わせの長さを確認するには、ポケットピースの正確な位置に印をつける縫いテストを行う。
 

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 固定縫いボタンを押すと、指定した数の固定縫い(
    )が自動的に行われます。
  • マークした線を押えの下に置き、押えの左足の内側の端に見えるようにします。 印に沿って文字を縫い始める。最後の縫い目でミシンが自動的に止まるまで、文字を完全に縫い出します。
  • 固定縫い ボタンを押して、 固定縫いを4つ追加します。4針目で止める。

Picture: スマートフォン用バッグ

飾りステッチの組み合わせ

  • 新しいコンビネーションを作成するには、まず入力フィールドをクリアしなければならない。これを行うには、編集メニューを開き、ステッチの組み合わせ全体を選択し、削除マークを押して削除を確定します。xマークで編集メニューを閉じる。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 飾り縫い401を2回選択する。最後に入力した飾り縫いがアクティブになる。
  • 編集メニューを開き、飾り縫いを水平にミラーリングする。編集メニューを閉じる。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • バックピースBの縫い目を縫い合わせます。
  • お好みでさらに飾りステッチをデザインし、縫い出す。
  • 画面上の+マークを選択し、組み合わせモードを終了して縫製モードに戻ります。
  • ボビンケースの指からボビン糸を外す。針止めボタンでボビン糸を引き上げます。上糸とボビン糸を押えの下に置きます。

ソーイング・コンサルタント

Picture: スマートフォン用バッグ

  • ホームマークを選択する。
  •  縫製コンサルタントを開く。
  • まず、使用する生地の種類を選ぶ。薄手のコットン生地の場合は、軽量織物の設定を選択します。
  • アプリケーションのアップリケオプションを選択します。
  • ソーイングコンサルタント 、適切な縫い目、針、糸、糸のテンションなどを提案してくれる。
  • 指定されたオプションのクリアソール付きリバースパターン押え #34をミシンに取り付けるか、すでに使用中のオープン刺しゅう押え ソール #20を使用します。
  • ステッチの設定を確認します。ミシンは必要な設定をすべて行い、推奨ステッチに切り替わります。

小さなポケットとループを縫う

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 小さなポケットの底と側面の端 Cをアイロンで0.5cm(1/4インチ)押さえる。上端を0.5cmほど2回折り込み、端に近いところでトップステッチをかける。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • ポケットピースCをフロントピースAにピンで留める。
  • ステッチ固定 ボタンを押します。
  • 右上から始めて、ポケットの布端を押えの下に置き、押えの右内側の脚に来るようにする。第1面を縫う。針が滑らないように、針先を下にして角を曲げる。
  • 残りの2辺も同様に縫う。
  • 最後に 。上端はポケットを開けるために開いたままになっている。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 押え金1番をミシンに取り付け、直線縫いを選択します。
  • ループを作るには、 Eから、縫い代0.5cm(1/4インチ)でチューブを縫い付ける。次に、縫い代が内側になるように右側に回す。
  • 長さ10cmの辺を半分に切り、長さ5cmのループを2つ作る。
  • ループを上端から約3cm下の前身頃Aにピンで留めて縫い付ける(前の写真参照)。

すべてのピースを縫い合わせる

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 表と裏のピース(AとB)の下端を、右側が表になるように縫い合わせる。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 前身頃と後ろ身頃の上端に裏地を縫い付け、筒状にする。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 脇の縫い目を右合わせにし、裏地の片側に約10cmの返し口を残す。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 開口部からスマートフォン用バッグを右側に回す。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • 縫い目を押さえ、端に縫い目を寄せて返し口を閉じる。
  • 裏地をバッグの中に折り込み、 、もう一度プレスする。
  • 上端をトップステッチする。

Picture: スマートフォン用バッグ

  • ボタンホールをシームリッパーで切り開く。ボタンホールの端にあるピンが、ボタンホールの切り過ぎを防ぐ。

仕上げ


コードを引き寄せ、ループの下の結び目で好みの長さに固定する。オプションで、コードの端を取り付ける。

新しいスマートフォン・バッグが完成した!

Blue bag with cord, part of a smartphone is looking out of the bag

初心者に最適なミシン

これからミシンを始めようとお考えですか?それなら、ベルニナ335はあなたにぴったりです。 ミシン 革新的な機能を備え、操作も簡単。

B 335の概要

もっとインスピレーションが欲しいですか?

ベルニナブログニュースレターに登録し、最新のブログ投稿、プレゼント、キルト作品などに関する最新情報を入手しましょう!

ニュースレターに登録する